機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

29

【開催中止】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング + るりま 勉強会 #4

研鑽Rubyプログラミングのサマリーを発表したり、るりまを読んで議論するぞ!

Organizing : luccafort

Hashtag :#kyotorb
Registration info

参加枠

Free

Attendees
3

発表枠

Free

Standard (Lottery Finished)
2/2

Description

CAUTION: オンライン配信の予定はありません、ご注意ください。
主催者がコロナに感染したため、今回は開催中止です。

会場

場所はマネーフォワードの京都開発拠点オフィスをお借りして開催予定です。
道順などは↓を参考にしてください。

マネーフォワードへの道(電車で行く 京都開発拠点編)
マネーフォワードへの道(バスで行く 京都開発拠点編)

イベントのあとは近くのお店で懇親会を行う予定です、参加希望の方は登録時のアンケートにお応えください。
当日のキャンセルは問題ありませんが、できれば早めにご連絡いただけると助かります。
その他質問などは ruby-jp#kyoto チャンネルで @luccafort までお願いします。

概要

Kyoto.rbは京都やその周辺のRubyistが集まって技術の話でワイワイするゆるいコミュニティです。
京都在住、京都にゆかりがある、全然京都と関係ないなど幅広い方にご参加いただきたいと考えています。
Rubyistが多く集まるコミュニティではありますが、Rubyist以外の方のご参加も歓迎です!
初心者からベテランまで楽しめるコミュニティを目指しているので、ぜひご協力ください。

イベント構成

るりまパートと研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフパートの2部構成で開催します。
「るりまパート」は事前に気になるテーマがあれば、それについて議論します。なければその場でるりまを読みながらディスカッションを行います。
「研鑽Rubyプログラミングパート」は発表者が担当章(自己申告)を事前に読んでおき、書評を行います。

※書評とは?

書評は読んできた内容のサマリーや感想、良かったところ、悪かったところ、わからなかったところを発表してもらいたいと考えています。
特に知らない単語や理解できなかったことを参加者全員で議論することで「知らないことを知る」ことを目指しています。
分からなかったことや知らなかったことを積極的に発言や質問してもらえればと思います。

このイベントでは質問を歓迎します。
発表者以外の方も発表中に気になったことやわからなかったこと、知らなかったことを発言してください。
発表者の方からわからなかったことに関する補足や全員が知らない場合はその場で調べるなどして知識を蓄えていきましょう。
議論に参加できる自信がない方は、周りの参加者全員でサポートするので安心して参加してください!

本書の対象読者

るりま

  • Rubyに興味がある人・Rubyが好きな人
  • Rubyを深く理解したい人
  • Rubyの最新動向について知りたい人

研鑽Rubyプログラミング

  • 中級から上級のRubyプログラマー
  • 自分自身のプログラミングを改善するために原則とトレードオフを学ぶことに関心のある方
  • 他言語の開発経験があり、Rails Tutorialを終えNext Stepを探している方

イベント案内

途中参加、途中退室OKです。
会場内は電源・Wifiあります。
会場内に自販機などの飲食物はありません、事前に購入をお願いします。
※ 飲料を買われる際は一部会場エリアで内容物がこぼれない蓋付きのものをお願いしてるのでペットボトルがオススメです。

その他、相談や突然の欠席、迷子などの雑多な連絡は以下のSlackよりお願いします。
Slack: #kyoto

参加者のかた

事前準備は不要です。
ノートPCをお持ちいただくことを推奨しています。
PCがなくても参加は可能です。

研鑽Rubyプログラミング 発表者のかた

発表者枠で参加登録をお願いします。
研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ 担当者表 にご自身が担当される章と発表者名のご記入をお願いします。 発表する章は自由に選択してもらって大丈夫です。

発表者レギュレーション

タイムテーブル

時間 やること 発表タイトル
18:30-19:00 開場 --
19:00-19:10 自己紹介 --
19:10-19:40 るりま パート
19:40-20:10 研鑽Rubyプログラミング パート
20:10-20:20 イベントふりかえり
20:20-20:30 クロージング
20:30 〜 懇親会※

※ 懇親会は希望者を募って近くの居酒屋でやる予定です。
RubyやRailsの雑談、普段の仕事で困ってることなどを肴に話に花を咲かせましょう!

よくある質問

Ruby初心者でも参加できますか?

はい、問題ありません!たとえば以下のような方も参加しています。

  • 最近Rubyあんまり触ってないけど、興味がある。Rubyの話をしてみたい・聞いてみたい。
  • プログラミングを始めたばかりで詳しくないけれど、他の人がどうやって学習していったのか興味がある。

議論についていける自信がないんですが……

主催者はわからないことを知るのが勉強会やコミュニティの価値の一つだと考えています。
わからないことをわかったらぜひ発表する側に回ってくれると嬉しいです!

京都に縁もゆかりもないんですが…

京都近辺に住んでる人が主催してるので京都という名前をつけていますが京都に縁もゆかりもない人のご参加もお待ちしてます!

業務でRubyを触っていないんだけど / 最近Rubyを触ってないんだけど

Rubyに興味がある方全てが参加可能なイベントです。
このイベントを通して参加者の方がRubyに触れる機会を増やすことができればよいと考えています。

研鑽Rubyプログラミングを持っていない・読んでいないのですが参加できますか?

参加したい気持ちや興味があればOKです!

参加者・発表者のかたへお願い

Kyoto.rbでは参加者全員が楽しんでもらえるイベントを目指しています。
Code of Conduct を遵守し、参加者全員が楽しめるイベントになるようご協力ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

【開催中止】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング + るりま 勉強会 #4 has been canceled. You cannot attend this event.
You can ask questions to the event organizer by writing a comment on the event page.

09/26/2023 08:41

luccafort

luccafort published 【開催中止】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング + るりま 勉強会 #4.

08/26/2023 09:01

(コピー)【オフライン】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング 勉強会 #4 を公開しました!

Group

Kyoto.rb

Number of events 7

Members 44

中止

2023/09/29(Fri)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/08/26(Sat) 09:00 〜
2023/09/29(Fri) 20:30

Location

株式会社マネーフォワード

京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町78 明治屋京都ビル 4F

Organizer

Attendees(5)

ろくどね

ろくどね

【オフライン】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング 勉強会 #4 に参加を申し込みました!

honeniq

honeniq

【オフライン】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング + るりま 勉強会 #4 に参加を申し込みました!

Kazuhiro NISHIYAMA

Kazuhiro NISHIYAMA

【オフライン】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング + るりま 勉強会 #4 に参加を申し込みました!

Ecooon

Ecooon

【オフライン】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング 勉強会 #4 に参加を申し込みました!

luccafort

luccafort

前回ちゃんと発表できなかったのでリベンジ。【オフライン】Kyoto.rb Meetup 研鑽Rubyプログラミング 勉強会 #4 に参加を申し込みました!

Attendees (5)